ウェブサービスはどこまで発展するか
今一番関心があるのは、ウェブサービスがどこまで発展するかということです。
非常に漠然としていますが、例えば、SNSはもっと増えていくのか、それとも収束していくのかという部分にも注目していきたいのです。
SNSの最高峰という言い方は適切では無いかも知れませんが、Facebookが世界一ですよね。
日本でもユーザーは徐々に増加していると思いますが、いまいち使い慣れない人もいるのではないでしょうかね。
大手企業がFacebookを利用したキャンペーンなどで成功を収めた事例が出てきているものですから、ビジネスの手段としても使えるのがメリットなのでしよう。
しかし、中小企業や個人が成功したという事例は、あまりにも少なすぎると思うのですよ。
そもそもSNSの仕組みと狙いを掌握せずに、流行っているからという理由で手を出す経営者の判断力が疑われても、全くおかしくないですよ。
猿まねでは、Facebookに参加した企業側には何の成果も出ませんし、Facebookが良いとすすめたコンサルタントやWEBデザイナーだけが実績のひとつとして計上されるだけです。
利用された企業は多いでしょうね。
また、Facebook自体の株価も上場以来下降中。
これは市場が、Facebookを過剰に評価しすぎたことから、現実の評価に是正が図られているのだ考えてもいいでしょう。
常に市場は正しい判断をします。
アレルギー無縁チタンピアス
ノンアレルギー金属であるピュアチタンが使われているピアスの通販サイト
www.nadeshiko-st.com/